iPhone12で充電ができない症状でした。
充電器をさせても反応がなく充電器の角度を変えると少し反応がある状態でした。
よくある症状で充電コネクタの接触が悪くなっています。
本体ではなく充電器のコネクタ不具合の可能性もあるので、こういった場合は充電器も複数で試しています。
充電器を変えても反応がなかったので、本体の充電コネクタの部品交換になりました。

充電コネクタを交換するには基板を取り外して作業をします。
バッテリーは取り外さなくても交換できますが、他店で交換したバッテリーが固定されていなかったので、バッテリーを取り外して両面テープを新しくして固定しました。

充電コネクタを交換して充電ができるようになりました。

ご来店いただいた時点で残量がかなり減っていたので、取りに来られるまで充電をしてお待ちしました。
充電コネクタ故障で充電ができなくなっても、ワイヤレス充電機能がある機種は背面で充電ができます。
ワイヤレス充電器も予備であると何かあった時にやくにたつことがあります。
充電ができない故障もお気軽にご相談ください。